IT業界は現代の社会基盤を担っている情報技術を扱う業界であることもあって就職にも転職にも人気が高くなっています。情報技術についての深い理解がなければ参入するのが難しいものの、一度業界入りしてしまえば多様な方面から需要があります。現代ではその応用面が重要視されるようになってきていることから、特に情報技術に関する知識は基礎的なものであっても、それを使って応用するためのプラスアルファの能力を持っている人材が重宝される傾向にあります。その最たるものの一つがデザイン力です。
デザイナーとしての能力を持っていると多方面で需要が高く、それほど情報技術についての知識がなくても現場で習得できる範囲で対応していくことができます。その中でも特に業界から必要とされているのがwebデザイナーであり、webに関する知識や経験のない人でも積極的に採用している企業も多々あります。webデザイナーはwebサイトの効果的なデザインを考案することが仕事であり、多かれ少なかれwebについての知識が必要となります。しかし、実質上必要なのはwebを利用する側の立場に立つことであり、それは現代社会においては誰もが深い知識を持たずとも日常的に行っているものです。
そのため、webデザイナーとなるためにはデザイン一般について長けていることが必要であるものの、情報技術についての深い知識は特になくても仕事ができます。現場でそれを身につける意欲さえあればデザイナーなら誰でも活躍できる可能性があるのがwebデザイナーなのです。